製品情報
アカデミックライセンス
ダウンロード
サポート
インストール手順(Windows 8)
インストールは、ユーザーアカウントのアカウントの種類が、「管理者」である必要があります。
えいご漬けシリーズ、キーボードマスター6
(例)えいご漬け 改訂版
1
CD-ROMをパソコンに入れます。入れると以下の画面が表示されます。下図の赤枠の部分をクリックします。
※消えてしまった場合は、CD-ROMを入れ直してください。
2
以下の画面が表示されたら、「autorun.exe」の実行をクリックします。
3
インストール画面が表示されます。真ん中のアイコンをクリックします。
※画面は各ソフトにより異なります。
4
「OK」をクリックします。
5
「ユーザーアカウント制御」の場面に切り替わったら、「はい」をクリックします。
6
以降の方法は、各ソフトに同梱されている、インストール手順を参照してください。
起動の方法、タスクバーに起動アイコンを入れる(ピン留め)方法
1
スタート画面に切り替えます。(キーボードの[Windows]キーを押すとこの画面になります。)
右下にマウスを移動し、表示されたボタンをクリックして右にスクロールします。
2
えいご漬け改訂版(各製品名)をクリックすると起動します。
タスクバーに起動アイコンを入れる(ピン留め)方法
1
えいご漬け改訂版(各製品名)を右クリックします。
2
下に表示されるアイコンの「タスクバーにピン留めする」をクリックします。
3
デスクトップに切り替えると、起動アイコンがタスクバーに表示されます。
※『えいご漬け』シリーズ、『Keyboard Master6』はアイコンの形状が同じため、見分けがつきません。マウス起動アイコンの上に移動すると製品名が表示されます。
(例)マスターマネー6
1
CD-ROMをパソコンに入れます。入れると以下の画面が表示されます。下図の赤枠の部分をクリックします。
※消えてしまった場合は、CD-ROMを入れ直してください。
2
以下の画面が表示されたら、「setup.exe」の実行をクリックします。
3
「ユーザーアカウント制御」の場面に切り替わったら、「はい」をクリックします。
4
以降の方法は、各ソフトに同梱されている、インストール手順を参照してください。
起動の方法、タスクバーに起動アイコンを入れる(ピン留め)方法
1
スタート画面に切り替えます。(キーボードの[Windows]キーを押すとこの画面になります。)
右下にマウスを移動し、表示されたボタンをクリックして右にスクロールします。
2
マスターマネー6(または「マスターマネー家計版6」)をクリックすると起動します。
タスクバーに起動アイコンを入れる(ピン留め)方法
1
マスターマネー6(または「マスターマネー家計版6」)を右クリックします。
2
下に表示されるアイコンの「タスクバーにピン留めする」をクリックします。
3
デスクトップに切り替えると、起動アイコンがタスクバーに表示されます。