Palmで入力する Palm OS搭載のPDAで支出の入力ができます。 ■Palmで入力する 1.Palmに専用ソフト「Mマネー3」とコンジットをインストールします。 (手順は同梱のインストール手順を参照してください。) 2.PalmのHomeにある「Mマネー3」をタップします。 3.はじめて使用するときは、Palmのカテゴリーを編集してください。 「Mマネー」→「編集」→「Mカテゴリーの編集」をタップします。 ・最大30個まで作成できます。(あらかじめ名前が入っていますが、変更できます。) ・支出のカテゴリーのみ作成可能です。 ・階層にすることはできません。 ・外貨には対応しておりません。 ・アカウント(口座)は作成できません。 <名前の変更(カテゴリーの作成)> 「Mカテゴリーリスト」から、変更したいカテゴリーを選択します。新しいカテゴリー名を入力し て「変更」をタップするとリストの名前が変更されます。 <位置の移動(表示されるMカテゴリーの順番を変更する)> 「Mカテゴリーリスト」から、移動したいカテゴリーを選択します。位置の移動の▲▼をタップし て位置を選びます。 4.データを入力します。カテゴリー編集が終わったら「戻る」をタップします。 【本日】または【合計】列のカテゴリー行をタップすると入力画面になります。 5.日付、カテゴリーを選択し、金額を入力します。 日付:日付(例:09/05)のところをタップするとカレンダーが表示されます。 カテゴリー:カテゴリー名前をタップするとカテゴリーのリストが表示されます。 金額:「0]をタップすると電卓が表示されます。 6.続けて入力するときは、「新規」をタップ、「メモ(コメント)」を入力したい場合は、「詳細」を タップします。 7.入力が終わったら、「HotSync」します。 Palmから取り込んだデータは【ハードディスク】→【書類】→【MMoney3Output】フォルダの中に CSV形式で保存されます。正常に取り込むと、Palm側のデータは削除されます。 |